現在の閲覧者数:

2012年2月25日土曜日

青森と新青森


新幹線開業に合わせて小奇麗になった青森駅



新青森駅



無人駅であったのがウソのような様変わり



新幹線とクロスするように在来線ホームがあった



奥羽本線新青森駅



在来線改札口
自動改札だ!

2012年2月23日木曜日

小本駅前


三陸鉄道小本駅



運休中の陸中野田駅とを結ぶ列車代行バスが停車していた。

2012年2月22日水曜日

復興支援列車


三陸鉄道キハ36



復興支援列車の表示が



信号機は使用停止中。途中駅での行き違いは行わず、1閉塞で「代用閉塞」を行っていた。

ちなみに山田線も茂市駅~宮古駅間でスタフ閉塞を行っているようだった。(通常は連査閉塞)
宮古駅の信号継電器室まで津波が来たということか。



小本駅ホームより宮古駅方を望む



小本駅ホーム。
久しぶりに来たので懐かしかった。

海洋大国

今日は島根県「竹島の日」。

領土の問題というよりは、むしろ領海の問題といっていい。
ちっこい無人島でもひとつ奪われれば、その周りにある広大な領海がごっそりと隣国のものになってしまうわけだ。
我が国は陸地には資源が乏しいが、海には資源が「実は」豊富だった。海産物はもちろん、天然ガスやメタンハイドレート、本気で探せば石油だって見つかるだろう。
領土を護ることは領海を護ること、領海を護ることはそこにある埋蔵資源を護ること、得ること。

自国の権利を当たり前のように護る我が国であってほしい。

2012年2月20日月曜日

小本駅


三陸鉄道で小本駅へ。震災の影響で、宮古からの列車はすべて当駅止まり。
ホームでは運転手がタブレットキャリアに入った指導者の腕章を持っているのを見た。
「指導通信式」で運行しているのかな。






ホーム端の小屋(信号継電室?)では、三陸鉄道の社員が中でなにかやっている。




小本駅のホームから現在不通の久慈駅方のトンネルを望む。
トンネルの入り口には車両が停車中。
車庫代わりか、現在運行不能な列車を止めているのかは不明。

2012年2月18日土曜日

三陸鉄道にのって


去年の8月、宮古から三陸鉄道へ乗車。
昼間の列車なので、地元民よりも「鉄」とその他一般旅行者が多い。



被害の大きかった田老駅で果敢に下車する「鉄」やご婦人旅行者も。
面白半分で来ている旅行者はもちろんいない。

津波をかぶった部分は瓦礫も隅に寄せられ、広大な更地になっている。
元の町の様子が想像できない程だ。
写真はちょっと撮る気にならなくて・・・だから車内の写真だけ。

2012年2月17日金曜日

暑い夏、宮古へ


昨年8月、宮古へ。
前日は仙台で一泊。朝、普通列車を乗りついで盛岡までやってきた。
ここから山田線の快速「リアス」に乗って宮古へと向かった。
節電の夏ということで、カーテンが全て閉まった状態で車庫から列車がホームへと入線してきた。


山田線に乗るのはキハ52引退直前に乗りに来て以来。
車両は変わってしまったが、車窓に駅名なにもかもが懐かしい。
被災地によそ者が、しかも青春18きっぷなんかで列車に乗りに来るなんて不謹慎に見られるだろうかなどと思っていたが、車内は18きっぱーだらけだった。(年齢層は若干高かったが)

2012年2月14日火曜日

富山旅記その7


普通列車の「妙高」



指定席が連結されている



車内はガラガラ



特急用車両なので快適な車内



この時になんとなくとった写真
これは何に使うスピーカーなの?

富山旅記~おわり~

2012年2月11日土曜日

奉祝 紀元節

本日は紀元節ですね。

富山旅記その6


富山地方鉄道
なつかしのレッドアロー号ですね
「ワンマン」の表示がちょっと悲しい



糸魚川駅
大糸線のレンガ車庫があったところ
北陸新幹線の経路と重なってしまったため車庫は跡かたも無い



直江津駅
かつて夏キャンで訪れた駅そば屋に久々に行きたくてあえて途中下車したのです

2012年2月8日水曜日

富山旅記その5


富山ライトレール「ポートラム」



元富山港線を路面電車化した路線



 岩瀬浜駅ではホームからすぐにバスに乗り換えられる



GKってなに?



スタイリッシュな内装




2012年2月7日火曜日

今日は北方領土の日

2月7日は「北方領土の日」

2012年2月5日日曜日

富山旅記その4


富山駅ではJR西日本のイメージアップ(塗装費用節減?)のために一色塗りになってしまった真っ青電車が試運転中だった。



想像以上のインパクト。
車体の汚れは目立たなくなるかもしれない。



富山駅駅舎(富山地方鉄道の駅舎だったかな?)



やっぱりこちらの塗装の方がイイな。

2012年2月4日土曜日

もしもし券売機

もしもし券売機「kaeruくん」
秋田から撤退\(^o^)/

http://www.jreast.co.jp/akita/news/pdf/20120117.pdf


初めて利用するときは若者でさえ戸惑う「kaeruくん」だもの・・・
田舎のおじいちゃん、おばあちゃん達がおとなしく使ってくれる訳がないわ。

駅員さんを呼んで、「ちょっとやってくれる?」となるのは容易に想像がつく。
結局常に案内要員を置かざるをえず、てな感じで人件費削減の効果が薄かったのでは?

とはいえ、こんなに早くに廃止を決めたのは、よっぽどのこととみえる。


代わりには指定席券売機が置かれるのだという。
みどりの窓口は復活しないということで、結局不便なままで地域や利用者の実態に合わない状況は変わらない気がしますけど。

富山旅記その3


419系

















2012年2月2日木曜日

富山旅記その2

詳細は忘れたので粛々と写真だけをアップします!


快速「ムーンライトえちご」号
新潟駅にて



だいぶ古さを感じる車両だった



独特の国鉄フォント(?)が素敵だ!

宗谷と羊蹄丸


旧南極観測船「宗谷」



「宗谷」と旧青函連絡船「羊蹄丸」



国鉄マークが懐かしいですねー



羊蹄丸の船尾



閉館前だったので中に入れず・・・
後日またくるかと思っていたら、高熱が出てしまい
そのまま休館日が過ぎてしまった。
結局青函連絡船にはいまだに乗れずじまいです。