現在の閲覧者数:

2016年3月31日木曜日

減少傾向

構内踏切といったらやっぱりこの国鉄タイプが一番好きですね。
「列車がきます」のとこが点滅しないやつ。
なんど聞いてもあきないわー

(足尾駅にて)

2016年3月28日月曜日

駅めぐりの旅 歌内駅

歌内もやはり貨車駅。
人気もなくとても静か。


駅名標。
かつては天塩中川駅方に下中川駅があった。


国鉄時代は列車交換駅だったようです。


この駅は宗谷線の貨車駅にしては塗装の状態がいいですね。


トイレはまだ閉鎖されていませんでした。
でも使う人はめったにいないでしょうね。

 
駅舎内はとてもきれいです。


駅前を横切る道は国道ではなく車通りの少ない道道541号線です。
駅前まっすぐ進むと天塩川を渡って国道40号線に出ることができます。
この道沿いに小さな集落が形成されていますが民家は極めて少ないです。
駅前に商店らしき建物がありましたが、すでに営業しておらず自販機が稼働するのみ。
せっかくだから綾鷹を購入してしばし休憩しました。

 

2016年3月26日土曜日

(・○・)←200系

いよいよ北海道新幹線函館暫定開業ですね!

まあこの世間の盛り上がってなさぶりとかJR北海道の一連のグダグダな感じとか不平不満など言いたいことはいろいろありますが
新幹線が通ることを夢見て幾多の困難にめげずに青函トンネルを造り上げた人たちの思いがやっと結実するのかと思うと、こんなにうれしいことはないですよ!
まずは素直に喜びたいです。

次は札幌、そして旭川・名寄へ!!!
50年後の北海道新幹線の全線開業が今から待ち遠しいです(テキトー)


管理人は関東在住ですが
今回ばかりはいくら金欠のJR北海道でも全国放送でテレビCMを打つだろうと期待していましたが
結局それらしいものは見れずじまいでした。(北海道新幹線の広報番組への提供はありましたが)

そのかわりJR東日本の北海道新幹線CMが何本か流れているのを見ましたが
所詮は他社の事だからかあんまり力が入った感じのCMはなかったですね。
サンドウィッチマン出演のやつはまるで東北キャンペーンのCMみたいでしたしね(笑)



ちなみに最近流れているのはランドセル背負った小学生たちが芝生の上でひっぷほっぷダンスみたいなのをしているいまいち不思議なCM。


https://www.youtube.com/watch?v=yUMjeP3wE1g



青森開業の時はストーリー仕立てのえらく凝ったCMだったのにな・・・


https://www.youtube.com/watch?v=7WOBT7ZlMLg



個人的にはIKZOとサブちゃん出演のCMを作ってほしかったなー


https://www.youtube.com/watch?v=MrVMFkop640



こちらがJR北海道のCMらしいです。
地味だけどなかなかいいCMじゃないですかね。


https://www.youtube.com/watch?v=f4ylX7Qno3o


2016年3月7日月曜日

駅めぐりの旅 問寒別駅

大きな集落の中にある問寒別駅。
近くには現役の小学校もあります。


駅前には民家があって人の気配がある無人駅です。
これは一昨年に訪問したときのもので、現在は外装がリニューアルされたみたいね。


 駅名標。

2016年3月3日木曜日

びなす その5

下船の時は船内案内所前に集合させられて、だいぶ待たされてから下船となりました。


着岸前に客室追い出されて案内所前に集合させられるのってあんまり好きじゃないんですが
本船の場合は車両甲板を歩いてランプからの下船となるので
各々好き勝手に降りると危ないでしょうから、しかたがないですね。


実際に下船時は車両があらかた下船後のガランとした車両甲板を
案内所スタッフ先導のもと一列にならんで下船となりました。



下船後は「こちらのバスへどうぞ」と送迎バスへと誘導されます。
送迎バスとはいってもフェリーターミナルビルに行くだけ。


まだ船の写真を撮りたかったのでターミナルビルには行きたくなかったのですが
なんだか流れに逆らえずに乗ってしまうのでした。


ちなみに一応このバスは乗りたくなければ無理して乗らなくてもよさそう。 
駐車場に迎えの車が来てますよーなんて人は、さりげなくフェードアウトしましょう(笑)


ターミナルビルから2番のりばに停泊中の青函フェリー「3号はやぶさ」を眺める。


いつかは乗りたい!青函フェリーだけど、なかなか乗りに行けないねー


青森駅へは路線バス「あおもりシャトルdeルートバスねぶたん号」で行きますが
時間があるので結局「びなす」のところまで歩いて戻ってきました。


4番のりば(耐震化公共埠頭)に停泊中の「びなす」。
このバースにはだいたい青函フェリーの船がいるイメージがありましたが
津軽海峡フェリーと共用なんですね。


サイドにもランプがあるんですね。


















こちらは「3号はやぶさ」。


津軽海峡フェリーのターミナルと1番のりば。
ボーディングブリッジ対応船は基本的にこちらのバースに着きます。


この後は路線バスの「ねぶたん号」で青森駅へ。
まちなか温泉につかった後、新幹線で関東へと帰りました。