現在の閲覧者数:

2017年1月26日木曜日

弥彦駅

 弥彦駅は弥彦神社の本殿を模した造りになっています。
 いかにもたこにも観光地らしい新築駅舎かと思ったら
 ウィキペディアさんによると大正5年開業当時からの駅舎なのだそう。


 リニューアルされているので、まさかそんな古い駅舎には見えなかったが。


 駅前には手水舎まである。


 みどりの窓口と券売機があります。
 そしてなんとびっくりSuicaの簡易改札機もある。 

 観光地ということもあってとても大きい待合室があります。
 待合室の中には、やたらドリンクの品揃えがいいキオスクがありました。


 弥彦駅は一面一線の構造となっています。


 ホームすぐ先にある線路の終端部分。
 車止めを道路がぐるっとカーブで囲う珍しい光景になっています。


 架線も車止めギリギリまで引かれています。


 弥彦線に乗りたいなと思った一つのきっかけは、一部架線が直接吊架だと聞いたから。
 JR(元国鉄)の路線でそんなのあるんだとずいぶん驚いたもんです。

 国鉄末期の赤字に苦しんでいるときに電化したため、経費節減されてしまったんだとか。 


いまどき銚子電鉄くらいなのかと思ってましたが、
ほかにも和歌山線や土讃線の一部区間など、直接吊架の路線も意外にあるのね。 
電化費用は安いですが、スピードがあまり出せないという欠点があるようです。


 駅前にはドーンと弥彦観光ホテルの廃墟!

 
 増築しまくってるので、けっこうデカくて目立ちます。


観光地の駅前に廃ホテルっていうのもあまりにひどいので
弥彦村が土地建物を購入して、解体することにしたらしい。
今頃はだいぶ壊されているかもしれんなあ。

「弥彦観光ホテル」で検索したら、どうも解体前に廃墟見学ツアーが開催されたみたいです。
行政が廃墟ツアーをやるなんて時代は変わったねえ。 
温泉ホテルの廃墟って個人的になぜかすごく好きなので、ぜひ参加してみたかったなー。


2017年1月25日水曜日

過疎ったブログに白ポストが!!

琴電琴平駅にて。


2017年1月17日火曜日

吉田駅と弥彦線

 弥彦線に乗りたくて、普通列車を乗り継いで吉田駅までやってきました。
 2階建てのいかにも国鉄時代に建てられた中規模の駅って感じの駅舎です。


 駅前の商店街を歩いてみるもコンビニ等は見つけられず・・・
 けっきょく待合室のキオスクで昼飯を調達しました。

 でもこのキオスクも去年の3月末で閉店したみたいよ。さびしい。


 越後線と弥彦線が交差する乗換駅なので、直営駅でホーム数も多め。
 自動改札機もある。 


 115系Y編成に乗りたかったんだがなー
 E129系に置き換えられた後でした・・・悲しい(ToT)
 

 E127系も走っています。


 終着の弥彦駅に到着!
 この光景を115系で見たかったねー

 この後は弥彦神社へと向かいます。




2017年1月11日水曜日

大糸線の旅

ムーンライト信州で白馬駅に到着。
国鉄特急車両がここで見られるのもいつまでか。


幕回しタイム。
よく見ると外側にあった側線がいつの間にかはがされてるね。


国鉄型車両の旅はやっぱりいいですねー
これで鉄道唱歌オルゴール鳴らし忘れさえなきゃ文句なしなのだが(--;)


こちらの列車で南小谷駅までやってきました。
JR東日本はここまで。

車内に片手で持てるくらいのちっちゃい折り畳み自転車を輪行している乗客がいましたが
ああいうの一つ持っていると汽車旅が捗りそうでいいですね。

私も何度か安物の20型折り畳みを飛行機で輪行したことがありますが
肩が砕けるんじゃないかというくらい重くて
そのへんにブン投げて帰ろうかと何度か思ったもんです。(ちゃんと持って帰ったけど)


ここから糸魚川までは非電化となります。
JR西日本のキハ120に乗車。

この車両もレールバスタイプの簡易的な車両なのにずいぶん長く使ってますね。
ホントにトイレが付いていたのには驚き!


立派に生まれ変わった糸魚川駅です。
新幹線ができるとこんなに変わるんか。


かつて大糸線の気動車を検修していたレンガ庫の一部が移設のうえ残されています。


キハ52が保存されています。
自由に車内も見学できました。(監視している係の人はいます)


ここからはえちごトキめき鉄道に乗車して直江津へと向かいました。
気動車のET122形に初乗車。


かつての日中ガラガラの電車時代と比べるとやはり混んでいて窮屈さは不満に感じます。
ただこの車両自体はとても良くて気に入りました。

2列と1列の転換クロスシートで着席効率もいいし混雑時の立ち席スペースもよく考えてあります。
トイレの大きさもかたちもちょうどよく感じました。
JR北海道の新型気動車もこのタイプにしてほしいな。

2017年1月9日月曜日

快速ムーンライト信州81号

平成27年(2015年)の夏に新潟の同志の家に遊びに行くときに乗った時のお話。
まだASAMAって書いてあるのね。


6両編成で運行されております。


いい面構え。


ヘッドマークは臨時列車らしく赤字の簡単なもの。


全車指定で自由席はありません。

















 
大月駅のホームに白ポストを発見!
甲府駅にあるのと同型だね。

 
車内はこんな感じ。
いまどきこんなに網棚が荷物でいっぱいになる列車も珍しいよねー
なんだか昔懐かしい雰囲気が味わえていいですよ。

 

2017年1月1日日曜日

明けましたね( ̄ー ̄)


平成29年 2677年 2017年   元旦

今年もよろしくお願いします。